RPG schoolを開校しました❗

子どもを対象にした遊びと学びの学校

RPG school は小中学生の子どもを対象にしたプログラミングスクール。
ちなみに勉強する場ではありません、プログラミングで遊ぶ場です!
8月1日、ついに第1回が開催となります!
お子様がいらっしゃる所沢近郊の方、ご興味があれば、ぜひご参加ください😄

学長(?!)からのお言葉

★開催への想い
はじめまして。RPG school の常田と申します。
この度、プログラミングスクールを開校させていただくことになり
非常に嬉しく思っております。
すこし文章が長いですが、私の教育に対する思いをまとめさせていただきましたのでお付き合いいただければ幸いです。
【目的】
私がやりたいプログラミングスクールは、
「これからの時代、ITは必須だから」とか
「プログラミングスキルは将来絶対必要になるから」とか、
そういう需要を見越してのものではありません。
何を目指しているかというと
『「学び」と「遊び」を一緒にする』です。
これは私の教育に対するテーマなのですが、
つまり『遊んでいる状態でしかないのに「学び」を得ている状態』
これを実現できるような、スクールを目指します。
この状態を作るのに、プログラミングはかなり良いツールではないかなと思っています。
【なぜプログラミングが良いと思うのか】
それは
「好きなことを追求する環境が自然とできあがる」
これに尽きるのではないかと思います。
例えばゲームづくりで起きる状況をいうと
・プログラミングを楽しむ人
・ストーリーやキャラクター背景をつくりこむ人
・ゲームシステムを考える人
・ビジュアル(絵やデザイン)を追求する人
・音楽を始める人
etc…
それぞれ追求する方向がまちまちで、それが当たり前の状況になります。
それが、自分の好きなことを追求する環境となるのではと思っています。
実際3年ほどボランティアで子供向けプログラミングサークルを運営したことで、このような状況をよく見ました。
ここで出会った子(好きなことを追求している子)たちは、
とても驚くようなモノを生み出してました。
ぜひ、今の子供達には好きなモノ(コト)を追求、探求していただきたい、
そういう環境を用意したいと思っている次第です。
ご興味をお持ちいただけたら、お気軽にご参加していただければ幸いです。

【参考】
主題とすこしずれていますが
以前「学び」と「遊び」についてお話させていただいた動画です。
私の考え方などの参考にしていただければ嬉しいです。

 

詳細

・参加費用:3,500円(税込)
・持ち物:ノートPC(お持ちでない方はこちらでご用意します)
・参加資格:小学生から中学生まで
・募集人数:10人まで(先着順)

★プログラミングツールは Scratch を利用します。

Scratch(スクラッチ)とは、マサチューセッツ工科大学で開発された、子供のためのプログラミング学習ソフトです。
RPG school では、初心者にはまずスクラッチを体験してもらいます。
質問や参加は気軽にお問い合わせ下さい。
合わせて固定ページの増設と
随時アーカイブを残していきますので
ご注目下さい(/・ω・)/

教育

“遊び”や“楽しい”を通じて
子どもが学びを得られる環境を作るべく
取り組んで行きます。